
1: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
基本給 160000
交通費 4500
残業代 2000(このころのサビ残は40時間近かった)
交通費 4500
残業代 2000(このころのサビ残は40時間近かった)
2: 風吹けば名無し ID:Ls6juNuv0
ええやん
3: 風吹けば名無し ID:i5p0P7Ac0
最低でも20万越えない職場に就職する奴って何なの?
4: 風吹けば名無し ID:YaBl80VJa
手取り13万くらいか
9: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
>>4
それぐらいやわ
当時フリータから正社員になりたかったからすぐなれる介護士を選んでしまった
それぐらいやわ
当時フリータから正社員になりたかったからすぐなれる介護士を選んでしまった
5: 風吹けば名無し ID:xKWwx9jt0
結婚できないな
6: 風吹けば名無し ID:wyeI9LWg0
時給50円で草
7: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
今思うとよく生活できてたとおもう・・・
8:30~17:30だったが記録やカンファしてたら毎日家帰るの20時回ってたし
8:30~17:30だったが記録やカンファしてたら毎日家帰るの20時回ってたし
8: 風吹けば名無し ID:/+n0t/ChM
今はいくらくらいや?
11: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
>>8
先月は35万やった
普段は32万ぐらい
先月は35万やった
普段は32万ぐらい
13: 風吹けば名無し ID:mQYdcoZ80
>>11
賞与は?
賞与は?
15: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
>>13
30万ぐらいしかない・・・
これは1年目のときと同じぐらいか下がってる
30万ぐらいしかない・・・
これは1年目のときと同じぐらいか下がってる
36: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
>>31
>>11に書いてあるで
>>11に書いてあるで
10: 風吹けば名無し ID:i6p82O120
国家資格持ちのワイの初任給より多くて草
12: 風吹けば名無し ID:S0WkdfeQ0
えら、まぶしくて目あかん
14: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
男の介護士はデイサービスでは働いたらダメだと痛感したわ
陰キャだから余計きつかったし
陰キャだから余計きつかったし
16: 風吹けば名無し ID:DDykB+uu0
少子化で売り手市場は今後も続くから若者は対価なき労働を断固拒否して欲しい
17: 風吹けば名無し ID:sB0vHHdd0
同僚の介護士の胸チラパンスケ等のラッキースケベ体験を語れ
19: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
>>17
トイレ介助とか二人でするときは胸ちらとか二の腕が当たったりして気持ちよかった
トイレ介助とか二人でするときは胸ちらとか二の腕が当たったりして気持ちよかった
21: 風吹けば名無し ID:sB0vHHdd0
>>19
ムホホ…w
ムホホ…w
18: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
年収は200万ちょいしかなかったとおもう
計算したことないけど
計算したことないけど
20: 風吹けば名無し ID:VTNdQLaRd
ワイのうんこも世話してくれや
22: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
二年目の明細でてきて5000円昇給してたww
でも3年目以降は1000円しかしてない・・・
でも3年目以降は1000円しかしてない・・・
31: 風吹けば名無し ID:991nRvJCa
>>22
もう何年目なん?
もう何年目なん?
34: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
>>31
今は別の施設だけど介護歴だけなら7年目
今は別の施設だけど介護歴だけなら7年目
41: 風吹けば名無し ID:991nRvJCa
>>34
今の所は年収どんくらいなん?
今の所は年収どんくらいなん?
46: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
>>41
去年は400万ぐらいやな
去年は400万ぐらいやな
49: 風吹けば名無し ID:991nRvJCa
>>46
そこまで酷くないんやな
そこまで酷くないんやな
52: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
>>49
夜勤ばっかりやで
4月からは夜勤減るから380万ぐらいになるけど
夜勤ばっかりやで
4月からは夜勤減るから380万ぐらいになるけど
23: 風吹けば名無し ID:EhlWQYxo0
もともと女でもできる仕事だから給料は高くない
25: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
>>23
男女関係なくね
誰でもできるから安いはわかるけど
男女関係なくね
誰でもできるから安いはわかるけど
26: 風吹けば名無し ID:sB0vHHdd0
>>25
資格ないとできんのやないの?
資格ないとできんのやないの?
38: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
>>26
なくても働けるで
ワイのとこにも無資格いるし
なんで資格とりにいかないかわからんわ
なくても働けるで
ワイのとこにも無資格いるし
なんで資格とりにいかないかわからんわ
29: 風吹けば名無し ID:EhlWQYxo0
>>25
関係あるよ。
仕事する能力で考えれば男がする仕事じゃない。
関係あるよ。
仕事する能力で考えれば男がする仕事じゃない。
24: 風吹けば名無し ID:ubQ2610DM
親族の会社入ったら1年目基本給10万やったで
30: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
>>24
ワイも親族の会社やったで
そのせいで辞めるの遅れた
後々他の社員に給料聞いたらワイより後に入ったのに2万ぐらい高かった
もうその親戚とはほぼ絶縁したけどな
マジで糞ババアやったわ
ワイも親族の会社やったで
そのせいで辞めるの遅れた
後々他の社員に給料聞いたらワイより後に入ったのに2万ぐらい高かった
もうその親戚とはほぼ絶縁したけどな
マジで糞ババアやったわ
27: 風吹けば名無し ID:k4/VvdYDd
残業代2000円だけつくの草
32: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
>>27
会議だけはつくんや
会議だけはつくんや
28: 風吹けば名無し ID:q5p16Mg/M
今いくら貰ってるんや?
33: 風吹けば名無し ID:w5rrd1LeH
ワイなら今月いっぱいで辞めるわ
35: 風吹けば名無し ID:AFcht+8I0
下の世話サンキューな
ちなリハ
ちなリハ
37: 風吹けば名無し ID:+pw4RR++M
最近爆上がりしてるぞ都会なら
39: 風吹けば名無し ID:LtUo3/FFM
何の資格持ってるん?管理系いった?
42: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
>>39
介護福祉士だけや
管理者にはなったことない(なる気もないが)
介護福祉士だけや
管理者にはなったことない(なる気もないが)
40: 風吹けば名無し ID:KeOdtAuKr
うんこ取り士
43: 風吹けば名無し ID:g+3LdyA2a
無資格ならこんなもんやろ
44: 風吹けば名無し ID:89gqvoJmx
さび残せずかえったらどうなるんや?
51: 風吹けば名無し ID:4DfdAV9H0
>>44
子供とかいる人は残業なしで帰ってたで
恐ろしいところはパートもなんの文句もなく40時間ぐらいサビ残してたことやな
帰りにくい雰囲気もあったが
子供とかいる人は残業なしで帰ってたで
恐ろしいところはパートもなんの文句もなく40時間ぐらいサビ残してたことやな
帰りにくい雰囲気もあったが
45: 風吹けば名無し ID:CPK/UuVUM
こういうところで働く奴の気が知れんわ
というか、お前らみたいに給与低いのに就職しに行く奴らがおるから低いままなんやろな
というか、お前らみたいに給与低いのに就職しに行く奴らがおるから低いままなんやろな
47: 風吹けば名無し ID:dQWH13FjM
労働時間どんくらい?
48: 風吹けば名無し ID:G3Oo7VK90
なんでペンチ持って現場でないんやろ?介護に比べて体力同等かそれ以下です、ザビ残ないです、資格そんな難しくないです、クレーム介護よりないです、給料2倍は最低あります、なにより生産的です
介護が夢や憧れなら何もいわん、やけどしんどい嫌やの仕事ならペンチ持って配線きろ
介護が夢や憧れなら何もいわん、やけどしんどい嫌やの仕事ならペンチ持って配線きろ
50: 風吹けば名無し ID:h38vvTu5M
まあ年収400あるなら田舎ならそこそこやろ
53: 風吹けば名無し ID:1OJwCKgKa
法人の中で同じ介護職員でも待遇の差がクソデカ過ぎて草生える
デイサービスと特養とかだと下手したら倍ぐらい違うやろ
デイサービスと特養とかだと下手したら倍ぐらい違うやろ